詳しく知る

当院の栄養指導について



特徴

  • 管理栄養士により、食習慣や生活習慣など様々な角度からアプローチします。
  • 1人ひとりのライフスタイルを細かく聞きながら寄り添って方針を決めていきます。
  • 体組成計を用いて出た結果を基に、治療の効果を実感できます。
  • 栄養指導の頻度は、ご都合に合わせて相談の上で決められます。
  • 介護リハビリと合わせて栄養指導を行うこともできます。

栄養指導とは?

当院の栄養指導では一人ひとりに寄り添い、最も適した方法で健康の維持・増進を図り、「健康寿命をのばす」ことを目標としています。

食生活に不安のある方・病気によって食事制限のある方を対象に、生活習慣や健康状態、体組成、血液データの変化などを伺いながら、患者様に合わせて食事面のサポートを行います。

食事を改善するメリット

この栄養素を摂るとどんな効果があり、何が改善していくのか?

どうしてこの栄養素を摂る必要があるのか?

などといった疾患と食事の関係を、私たち管理栄養士が丁寧に分かりやすくご説明いたします。

継続することが重要

 

ライフスタイルや食事療法は必ずしもすぐに結果が出るとは限りません。その場合、継続的に治療を行うことが必要になります。

当院では、食事内容を確認しながら食べ方のコツや調理の工夫について、「これならできる!」と思える方法を探し、お伝えすることを大切にしています。

生活に取り入れやすい、継続できる目標を一緒に考えていきましょう。

 

オーダーメイド型の栄養指導

同じ疾患でも食事の方法や生活スタイルは様々です。

お一人お一人に合った栄養指導を行うために、まずは食生活、ライフスタイルをお伺いするところから始めていきます。

当院ではiPadによる食習慣問診、食事記録や食事写真などを活用し、食事スタイルをより明確に把握してから栄養指導を行います。

使用機器・商品