当院では、物理療法(機器)のみではなく理学・作業療法士による個別リハビリテーションを重視しています。個別リハビリテーションでは、慢性疾患・手術後のリハビリ・スポーツ障害による痛みの改善を一人一人の状況に合わせて行うことができます。
また、物理療法も症状の緩和目的でなく、症状に合わせ適切な機器を用いることで改善できることが多いです。
医療リハビリのみではなく介護リハビリ(訪問・通所リハビリ)まで幅広く対応できる体制となっており、通院が難しい方もご相談ください。
動かなくなった関節を効率的に回復させる補助療法として、セルフメディケーションがあります。
関節の硬さ(拘縮)の程度によりますが、比較的時間のかかることが多く見られ、場合により筋膜リリース注射(ハイドロリリース)などが必要になります。
自身で行えるリハビリを行うことで、より早く回復することを促せます。
理学療法・CPY・ヨガ・ピラティスなど、適宜用いることでよい結果を残しましょう。
リハビリテーションの基本の一つに、「可動域の改善」があります。動きが良くなることで、運動を加えたリハビリを始めることができます。
関節周囲のリラクゼーションテクニックを紹介しまあなたにあなたにどの方法が適しているか、理学療法士から指示がありますので、ご参考としてください。
医学的な観点から作られた運動プログラム、CPY(Core Power Yoga)を、クリニック向けに設定しました。相反抑制を用いた動的なストレッチやモーターコントロールを鍛えます。
医療ではグループレッスンにて指導します。
医療保険でのリハビリテーションのみではなく、介護保険でのリハビリも行っております。
介護型のリハビリテーションには、デイケア(通所型リハビリテーション)と訪問リハビリテーションに分けられており、当院ではそれぞれ行っております。
「リウマチのことを知りたい」「整形外科ではどんな症状を扱うの?」などなど、素朴な疑問から専門的なご質問にもお答えしています。
枕のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
山田朱織枕研究所に関する詳しい内容はこちらからご覧ください。
〒249-0001 神奈川県逗子市久木4-2-5 ZEROビル
電話:046-870-5599 FAX:046-870-5587
〒249-0001 神奈川県逗子市久木4-2-5 ZEROビル 4F
電話:046-870-5599 FAX:046-870-5587