腰部神経根ブロック療法

【神経根ブロック療法とは?】

脊椎から分岐している神経の根本(神経根)に、麻酔薬や炎症止めを直接に注入します。

ヘルニアなどの神経の圧迫そのものは取れませんが、神経に残っている痛みをリセットすることや癒着を剥がすことができる治療法です。

リハビリでは、減らしづらい神経の痛みに効果があり、併用することが相乗効果があります。

神経孔がら出ている神経根圧迫や癒着を生じています。

所見と疼痛のある部位で、障害のある部位を特定しブロックを行います。

レントゲンで確認しながら神経根へ針を挿入、造影剤を注入します。神経を確認した後に、神経ブロックおよび癒着を剥がします。


【ブロック注射の注意事項】

体調の悪いときには注射ができないことがありますので、あらかじめスタッフにご相談ください。

硬膜外ブロックと違い、心臓病や脳梗塞などの病気の為に血をサラサラにする薬(抗凝固剤)を内服されている方もブロック可能です。 

【造影剤使用時の注意事項】

下記をお持ちの方は事前に申し出ください。 

喘息の方

造影剤・ヨードのアレルギー

血液透析

造影剤は使用せず、神経ブロックを行います。


神経ブロックの準備について

【検査Aまで移動】

ブロックを受ける方は、検査A前にある自動血圧計で、事前に血圧を測りお待ちください。

【血圧測定】

自動血圧計の横に設置されているバーコードリーダーに、受付表をかざしてから、血圧を計測してください。

【トイレを済ませましょう】

ブロック後に5~10分の安静が必要ですので、先にトイレをお済ませください。

【順次、お呼びします】

順番にてレントゲン室にお呼びいたします。検査Cの前にてお待ちください。

 



【ブロック注射の手順】

1⃣

 針を刺す部位が出るように、ベルトなどをゆるめて頂きます。処置台の上に乗り、うつ伏せになります

2⃣

レントゲン撮影(低線量)を行いながら、予定している部位に針を刺し造影剤を注入。針の位置を確認後、ブロックを行います。

3⃣

注射が終わりましたら、横になった状態で10分ほどの間、足元がしっかりするまで休んで頂きます。その間は一人で立ち上がることは危険なので、必ずスタッフの指示に従ってください。そのまま横になって休んでいただきます。

 

4⃣

ブロック後の痛みの確認をします。

下肢にしびれを感じたり力が入りづらい場合もあります。長い場合は6時間ほどかかることもありますが、 しびれ感は徐々に消え、もとに戻るので心配はいりません。

歩けることを確認し、終了になります。

 

 



【ブロック後の予約】

1~2週間後に「腰の注射・頚ブロック」の予約をお取りください。 

受付もしくはネット予約が可能です。何か変わった点がありましたらご連絡ください。医師の緊急連絡先をお伝えします。

☆その他、気になることがありましたら、お気軽に医師や看護師にお尋ねください。


ブロックが終わりましたら、採血や検査・処置が残っている方は、スタッフからご案内いたします。

無い方は、会計を1Fにて行います。

 

リハビリを指示された方は、3Fで予約をお取りください。リハビリの案内カードをお渡しいたしますので、3F受付までおだしください。。

「頸部神経根・硬膜外ブロック」の予約でお取りください。1Fもしくはネット予約(Dr.CUBE)にて予約ができます。

次回ブロック再診時には、再診の受付後に2F 検査Aまでおこしください。事前に血圧を測定しましょう。

当日の注射は、症状をみて医師とのご相談の上決定します。

※血圧を測定していない方は、待合に戻り測定していただくことになります。

 



【帰宅後の注意点】

注射当日の入浴は、おやめください。シャワーは問題ありません。

また帰宅後はなるべく安静にしていてください。

針を刺した部分には絆創膏を貼ってあります。

30分後以降には、はがしても大丈夫です。

注射の後は症状が楽になってくることが多いですが、注射当日から1~2日はかえって重苦しく、その後から効果が現れてくる場合もあります。