プラリアは破骨細胞の活性化に必要なRANKLEというシグナルを止める薬剤で、強力な骨吸収抑制効果を発します。
6か月を過ぎると、RANKLEを止める抗体が無くなりますが、抑えられていた破骨細胞(骨を溶かす細胞)が急激に活動をはじめ、骨を溶かし始めます。
一般的には、破骨細胞の活動性を抑えるビスフォスフォネート製剤を投与しますが、治療を自己中断することにより投与後9か月目前後から、骨折が増加することが分かっています。
プラリア投与後も主治医と相談し、引き続き適切な投薬をお受け下さい。
「リウマチのことを知りたい」「整形外科ではどんな症状を扱うの?」などなど、素朴な疑問から専門的なご質問にもお答えしています。※かかりつけの方は、クリニックまでご連絡ください(電話再診にてお受けします)
枕のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
山田朱織枕研究所に関する詳しい内容はこちらからご覧ください。
〒249-0001 神奈川県逗子市久木4-2-5 ZEROビル
電話:046-870-5599 FAX:046-870-5587
〒249-0001 神奈川県逗子市久木4-2-5 ZEROビル 4F
電話:046-870-5599 FAX:046-870-5587