医療型リハビリ・介護型リハビリ(通所・訪問)

リハビリテーション(医療型)について


 

当院では、物理療法(機器)のみではなく理学・作業療法士による個別リハビリテーションを重視しています。個別リハビリテーションでは、慢性疾患・手術後のリハビリ・スポーツ障害による痛みの改善を一人一人の状況に合わせて行うことができます。

また、物理療法も症状の緩和目的でなく、症状に合わせ適切な機器を用いることで改善が見込まれます。

医療リハビリのみではなく介護リハビリ(訪問・通所リハビリ)まで幅広く対応できる体制となっており、通院が難しい方もご相談ください。 

リハビリテーションの特徴

特徴

  • 当院は、運動器リハ(Ⅰ)の充実した施設基準を満たしております。
  • 理学療法士が在籍しており、様々な角度からアプローチしております。
  • 痛みの原因となる姿勢に着目し姿勢の改善を図ります。
  • 超音波を用いて患部の状況を把握することで、リハビリをより適正なタイミングで進めることができます。
  • 手術前から手術後までフォローも行えるため手術後のリハビリへの不安も解消できます。
  • 介護認定を受けている方の医療リハビリは保険診療上制限を受けますが、介護リハビリ(通所・訪問)を受けれる体制も整っております。
  • トレーナーにより、個々に適した運動やストレッチなどの方法を細かく指導することができます。

【個別リハビリテーション】

理学療法士やアスレティックトレーナー、トレーナが個別指導します。

それぞれの身体に合わせたより細かい指導を行います。

 

【個別リハビリテーション】

理学療法士が担当します。

身体の状態を医学的に評価し、徒手や指導をおこないトータルで治療を行います。

【個別 運動指導】

アスレチックトレーナー・トレーナーが担当します。

正しい運動姿勢や習慣を習慣をできるように、適した運動方法を指導します。



【セルフメディケーションプログラム】

~自分でも治せる~

 

動かなくなった関節を効率的に回復させる補助療法として、セルフメディケーションがあります。
関節の硬さ(拘縮)の程度によりますが、比較的時間のかかることが多く見られ、場合により筋膜リリース注射(ハイドロリリース)などが必要になります。
自身で行えるリハビリを行うことで、より早く回復することを促せます。
理学療法・CPY・ヨガ・ピラティスなど、適宜用いることでよい結果を残しましょう。

 


【集団リハビリテーション】

CPY®

医学的な観点から作られた運動プログラム、CPY(Core Power Yoga)を、クリニック向けに設定しました。相反抑制を用いた動的なストレッチやモーターコントロールを鍛えます。

イストレ

あぐらや四つん這いの姿勢を取ることが難しい方向けに、かんクリニックが考案した運動プログラムです。

身体の支障がある方でも安全に行えます。

ピラティス

クリニックで受けるリハビリだけではなく、自身で行えるホームエクササイズがあり、重要なリハビリテーションです。インストラクターから的確な指示を受けれます。

 



【リハビリテーション機器】

リハビリテーションの機器として、治療器と消炎鎮痛器に分けられ、症状や状態に合わせ、適切に行うことができます。

治療器・消炎鎮痛器は、医師の指示のもとに医療保険で行えます。

治療補助器は、消炎鎮痛器の治療の補助として行っており、別途治療費はかかりません。 


リハビリテーション(介護型)について 

 

医療保険でのリハビリテーションのみではなく、介護保険でのリハビリも行っております。

介護型のリハビリテーションには、デイケア(通所型リハビリテーション)と訪問リハビリテーションに分けられております。介護認定には市町村への申し込みと、医師の意見書が必要となります。